お知らせ
2024年12月1日から、日本人へのノービザ渡航が開始されます。
一回の滞在が30日可能です。
中国からの外国人締め出しの噂について、最近、日本からのお問い合わせが多いので、中国のビザの現状をお知らせします。
・中国国内で、Mビザなどの更新ができない。
・幽霊会社での就業ビザの申請や、勤務をしていない名義を借りての申請ができない。
・就労ビザを申請すると、出入境管理処が稼働事務所があるか確認に行く。
・外国人工作許可証などが電子版でスマホと連携されている。
など、普通の事が行われているだけで、外国人締め出しなどは行われていません。
不法なビザが取得できなくなっただけです。
不法入国・不法滞在・不法就労が増えており、外国人の犯罪が増加している為、不法なビザの取締が強化されただけで普通の方には何も影響はありません。
また、現地でのMビザの更新はできなくなってます。
就業ビザ申請などの審査が厳しくなっただけで普通のかたには影響はありません。
中国から外国人を締め出していると言うことはありません。
Mビザは、以前は中国国内で地区によっては簡単に更新できていましたが、現在は出来ません。
ノービザ30日もありますのでMビザでの長期滞在は必要ないはずだとの事です。
Mビザ滞在や就労ビザの更新手続きの場合などに問題が発生したケースは、下記のような例があります。 |
○就労ビザ(1年の居留許可)の更新の時、稼働事務所の契約書の提示や納税証明書の提示を求められ、納税額がほとんどない場合は顧客との契約書や事業計画書の提示を求められたケースがあります。
○Mビザで長期滞在しているなら何か仕事で成果が有ったはずだが、それらの契約書など仕事の結果を証明できる書類は無いか?など、今まで何をしていたかを証明できる書類を求められたケースが増えています。 ○Mビザでは中国国内で収入を得ては行けないが、滞在中の生活費はどうしているか?など、口座残高やデビットカードの取引明細など、生活資金の証明を求められたケースが増えています。 |